鎌倉着物スタジオぶろぐ 八幡宮から最も近い貸衣装・美容着付・写真館

鎌倉着物スタジオのブログ。当店はお宮参りや七五三のお祝い・おでかけ着物レンタル、美容着付けと、鎌倉の街並みや築80年の古商館を活かした、室内、屋外ロケーション撮影を提供する新発想のスタジオです。

2014年05月

明日6/1(日)から、逗子のレストランで
書と野の花展が開かれます。

書と野の花「書」の展示は、鎌倉着物スタジオの
内装デザインをされた小山礼子先生。
当店の床の間の掛軸も小山先生が
書いてくださったものなんですよ。
「陶珠」は、山本政子先生の作品です。

「書と野の花展」
期間:6月1日(日)~6月29日(日)
会場:ラ・パール・デサンジュ

〒249-0006
逗子市逗子6-5-1 藤和5番館W&Gビル2F
046-872-6733
ランチタイム/11:30~15:00
ディナータイム/17:30~21:00
定休日/毎週月曜
(水・木・日曜のディナータイムは予約の無い日はお休みです。)


書と野の花と陶珠のコラボレーション。
美味しいお料理と一緒に、お楽しみください♪


鎌倉着物スタジオ
0467-25-3434

本日撮影したのは、0083                                                                    
                                                                                       
お宮参りと七五三のお祝いのご家族様。

お母様も着物をお召しになって、
とても華やかです♪

スタジオで記念撮影をした後は、
人力車でお出かけです。

出産の際に、大巧寺(おんめさま)の
腹帯をつけたということで、
0126お礼参りも兼ねて大巧寺にて撮影をなさいました。

向かう途中では地元の小学生より
「おめでとうございます!」と祝福の声が。
鎌倉らしい風景ですね。

大巧寺は緑がとても綺麗。0147
紫陽花はちょうど色づき始めたくらい、楽しむにはもう少しかかりそうです。





お参りをした後は、鶴岡八幡宮へ。

かっちりの写真は
スタジオで十分頑張ったので、
ロケでは傘や剣といった撮影小物で
お子様の自然な表情を引き出します。

こちらはスタッフお気に入りの一枚。0410
なんの表情なんだろう・・・?
撮影もうひとふんばり、頑張るぞ!
といった感じでしょうか。(笑)
とっても可愛いですよね♪


鎌倉着物スタジオでは、お客様ひとりひとりに合わせて
スケジュールを作っていくので、 
自由に撮影ルートを決めていくことができます。

鎌倉でのお祝いをお考えのお客様は
ぜひご相談くださいませ。


鎌倉着物スタジオ
0467-25-3434
 
 

気持ちの良い晴天の朝、IMG_5966

出勤前に、江ノ電長谷駅から徒歩5分、坂ノ下にある

御霊神社のあじさい状況を見にいってきました。

 

鳥居の真ん前を江ノ電が走るんですよ!

 

創建は平安時代後期とされ、主祭神は鎌倉権五郎景政。IMG_3360

志の成就(学業成就、必勝招来)の神徳があるとされ、

地元に愛される素敵な神社です。

まわりは木々に囲まれて、鎌倉らしい静謐な雰囲気で

まさにパワースポット。大好きな場所です。


秋の七五三シーズンには、当店でお支度をした後、

人力車でご祈祷に、というお客様もおられます。

また、神前結婚式も執り行ってくださいます。

静かで厳かに、まさに大人の祝言が可能です。

(ご紹介もいたします。)

 IMG_8891

さて、肝心のあじさいはというと...。

本宮の裏手のあじさい小路はこんな感じです。

 

鳥居近くの線路沿いにも、たくさんのあじさいが

植えられていますが、まだまだつぼみの状態。IMG_7642

「お楽しみは例年どおりの6月初旬ですね」と

神社の方よりうかがい、お店へ向かった次第です。

 

御霊神社は、テレビドラマの舞台にもなっており、

常に観光の方が多いのですが、

さすがに早朝は地元の方ばかり(笑)

なんだか得をした気分でした♪




鎌倉着物スタジオ
0467-25-3434 

 

お知らせです。
いつもお世話になっている 茶房有風亭 清仙会の特別企画が
6月10日(火)鎌倉着物スタジオで開催されます。

イベント名
「美しいキモノ」富澤副編集長に学ぶ 夏の和装コーディネート術


創刊61周年を迎えた「美しいキモノ」 は着物を中心に
食・住・美容・旅・文化にまでテーマを広げ
“和”のライフスタイルを提案しています。
富澤先生を囲んでお話を伺えるチャンスです!
着物美人を目指す方は、是非お越し下さいませ。
まだ若干のお席のご用意が可能です。

尚、講演会の後には、茶房有風亭にて
美味しいお抹茶と上生菓子をお召し上がりいただけます。

詳細は以下の通り

期 日: 2014年6月10日(火)
時間/場所: 10:00~11:30 鎌倉着物スタジオ お話富澤先生
      13:30~17:00 茶房有風亭 抹茶・上生菓子サービス
講 師: 美しいキモノ副編集長 富澤輝実子 先生
定 員: ご予約順50名
参加費: 1名¥3,500 当日会場にて頂戴します。釣銭のないようご協力願います。
申 込: 茶房有風亭 TEL/FAX 0467-24-3739  6/3締切

皆様のご参加、心よりお待ちしております。


鎌倉着物スタジオ
0467-25-3434
 

こんにちわ。
鎌倉着物スタジオです。
DSC_0327
日中は少し汗ばむほどの季節となりました。
この時期は、桜は終わったし、紫陽花はまだだし…
なんて思うかもしれませんが、
鎌倉はとにかく新緑がとっても美しいのです。

地元の方は、「鎌倉は、今が一番良い季節ですよ!」
なんておっしゃる方もいらっしゃいます。
確かに、窓から見える段葛が緑いっぱいでキレイ!


DSC_0364秋に結婚式を控えているおふたり、
鎌倉で前撮りをするなら、絶対今がおすすめです。

和装で、鎌倉の由緒あるお寺や神社での撮影や、
洋装で、江の島や海をバックに撮るのも素敵です。

着物もドレスも、どちらもがこんなに似合う街は
鎌倉だけかもしれませんね。


DSC_0343


ブログに載せたお写真以外にも、
ホームページにたくさん載せていますので
ぜひご覧になってくださいね!


鎌倉着物スタジオ
0467-25-3434

sIMG_5164さわやかな季節になりました。
5月の穏やかな天気の週末、鎌倉のビーチを通りかかると空に点々が見えます。
実はこれ、凧(たこ)なんです。







鎌倉には昔から伝わる凧があります。 「鎌倉連凧」。直径20~30㎝の凧が5~10枚、一列に等間隔で連なったものです。これを地域の凧の会の人たちが5月の浜辺で揚げるのです。
凧の会の人たちは毎年冬の間に地域の子どもたちに凧の作り方を教え、5月の休日、子どもたちとともに凧あげを楽しみます。端午の節句に合わせて子どもの日をお祝いするように凧上げの会も催されつこともあります。
凧と言うとお正月を連想しがちですが、鎌倉では5月。鯉のぼりの連凧が名人の手にかかると風に乗って生き物のようにうねったり、空のかなり上空まで舞い上がったりを見ると感動しちゃいます。
sIMG_5172そして、浜に行っても寒くない「海の季節」の到来に気付いて、ますますうれしくなるんです。

写真は5月4日の由比ガ浜の空。この日は連凧よりカイトが多いようでしたが、5月から6月の梅雨入りまでの間、こんなふうにハマで凧あげや散策を楽しむ人の姿が見られます。そういえば鎌倉を舞台にしたTVドラマでも中井貴一さん扮する主人公が由比ヶ浜の浜辺でさくら貝を探していましたね。
ドラマも実際の浜辺でも鎌倉が輝いているこの季節は、空と人が織りなす伸びやかでステキな風景が見られることでしょう。

こんにちわ。
鎌倉着物スタジオです。
DSC_0283
本日も、鎌倉は観光の方々で賑わっています。

鎌倉の観光スポットは、小町通りや鶴岡八幡宮などなど
いろいろなスポットがございますが
鎌倉着物スタジオおすすめのスポットをご紹介!

鎌倉市大町に 静かにたたずむ「妙本寺」。
四季折々の花が咲き、緑が茂る落ち着いたお寺です。 
今の季節は、著莪(しゃが)の花がとっても綺麗に咲いています。

DSC_0280お寺の方より、
「どんな困難にも負けず、
精一杯努力することが大事です」
という教えのお話をお伺いしました。
 
5月という時期は、新年度も1ヶ月が過ぎ、
色んな変化や緊張感から
疲れが溜まってくる季節ですよね。

そんな時だからこそ「精一杯がんばろう!」と
もう一度気持ちを引き締める必要があるのかもしれません。

お寺の方のお話を拝聴し、
私もあらためて、頑張ろう!と
初心に立ち返ることができました。

とはいっても、やっぱりリフレッシュは必要。

5月は色々な命が芽吹く季節です。
元気いっぱいの新緑は、パワーをくれます。
鎌倉の人混みに疲れたら、
静かなお寺で草木の息遣いを感じるなんていうのも
いいのかもしれませんね。


「妙本寺」ぜひ行ってみてくださいね。


鎌倉着物スタジオ 
0467-25-3434 
鎌倉着物スタジオ

↑このページのトップヘ