鎌倉着物スタジオぶろぐ 八幡宮から最も近い貸衣装・美容着付・写真館

鎌倉着物スタジオのブログ。当店はお宮参りや七五三のお祝い・おでかけ着物レンタル、美容着付けと、鎌倉の街並みや築80年の古商館を活かした、室内、屋外ロケーション撮影を提供する新発想のスタジオです。

タグ:鎌倉婚礼写真

新緑の美しい北鎌倉円覚寺にて、
婚礼和装衣裳の後撮りロケーション撮影がありました。
結婚式はドレスとタキシードだったそうです。

当店でお支度・スタジオ撮影後、送迎車で円覚寺へ。
7 (1)

新緑と木漏れ日のコントラスト。
黒紋服と赤の色打掛が見事に映えます。
7 (2)

円覚寺内の塔頭をお借りして、
白無垢・鬘&綿帽子にお色直し。
こういうパターンもフォトウェディングならでは。
9 (1)
ご両家ご家族と一緒に撮影したり、
お父様と花嫁さん、お母様と花婿さんで撮影したり。
さまざまなシチェエーションでの撮影ができます。
自然な表情が残せるのも屋外撮影の魅力です。

こんなカットもステキですね。
9 (2)

円覚寺での撮影のあとは、
一旦、鎌倉着物スタジオにお引き上げをして、
ご休憩&お化粧直し。
平日ならではの余裕を持った特別スケジュールです。

そして、いよいよ
有風亭人力車でのロケーション撮影へ。
若宮大路や、風情有る街並みを抜け、
琴弾橋や妙本寺惣門などでの撮影を楽しむ、
ショートトリップ撮影です。

2
本覚寺 夷堂橋前。セピアだとこんな感じに。

新緑の鎌倉で婚礼ロケーション撮影、お勧めです!
これからの時期は、紫陽花も咲いて参りますよ。

鎌倉の風情有る街並みを背景に。
おふたりのご希望にあわせ、鎌倉を熟知したスタッフが
撮影スポットとスケジュールをご提案いたします。

婚礼撮影をお考えの方は、是非ご一考くださいませ!


鎌倉着物スタジオ
0467-25-3434








4月8日は「花まつり」。お釈迦様の誕生を祝って、
天界から甘い香りの雨が降り注いだという伝説をご存知でしょうか。
すなわち、本日の雨は天界からの祝福ということであります。

鎌倉扇ガ谷の名刹では、天界はもちろん、
ご家族ご友人から祝福された素晴らしい仏前結婚式が行われました。

新郎は黒紋服。新婦は白無垢にかつら・綿帽子。
伝統的なお嫁入り姿で挙式に向かいます。
ご参列の方々も着物の方が多くとても華やかな出立です。

当店からは有風亭青木さんの人力車でお寺に到着。
惣門から入場し、重要文化財の山門をくぐって
控室の書院に向かいます。
IMG_0161

参列者が先に本堂に入り、
ご新郎ご新婦がいよいよ入堂です。
(こちらは書院前のお二人)
201504080327


阿弥陀如来さまの御前で
厳かに結婚式(成婚ノ儀)が執り行われました。
201504080413

閉式後は本堂ご本尊前にて
ご新郎ご新婦、ご家族、ご友人皆様と撮影タイム。
凛々しいご新郎。白無垢姿が美しいご新婦です。
201504080485

こちらは書院にて
ご新婦は自分の振袖にお着替え。ヘアメイクはお友達が担当。
とっても可愛らしく華やかなお姿にお色直しをなさいました。
これから会食がはじまります。
201504080806

201504080928

201504080974

ご両家ご家族とご友人が和気あいあいで、
お互いに慈しみ合う、素晴らしい結婚式でした。


お手伝いさせていただけた私達は本当に幸せです。
かけがえのない時間をご一緒させて頂き誠にありがとうございます。

お二人の末永いお幸せと、ご両家のますますのご繁栄、
ご参列の皆様のご多幸を、スタッフ一同心よりお祈りいたしております。
本日は誠におめでとうこざいます。


鎌倉着物スタジオ
0467-25-3434


桜も満開、笑顔も満開
素敵なお二人のウェディングフォトです

鎌倉光明寺でのワンシーン
IMG_0378

ピンクの色打掛、白刺子紋服と、
さくらの優しいピンク色がベストマッチ


桜のトンネルでは、満開の下で
こんなシーンも

IMG_0051
お二人らしい演出で、とってもステキです。
道行く人も、みんなニッコリ
まさに世界に1枚の写真です!


決まった形にこだわらない、
趣味ウェディングフォトは楽しいですよ~

ぜひぜひ、私達にお手伝いさせて下さい。


鎌倉着物スタジオ
0467-25-3434

フォトウェディングプランを見る
http://kamakura-studio.com/wedding_pw.html

鎌倉着物スタジオ

↑このページのトップヘ